超・初心者向け の 動画の撮り方。
いや、それ以前の知識。
私は、
去年の晩秋、急に ライブハウスで動画を撮ることになった。
デジカメは普段から使いまくってるが
動画は撮ったことが無い。
さてさて どうするか?
とりあえず 知識の習得が必要だった。
私に与えられたミッションは、
「ライブハウスで バンドの演奏を動画で録り、記録したSDカードをその場で渡す」こと。
自分で撮って自分で見るだけ なら、細かい事を気にする必要は無い。
ミッション完遂の為に調べたのは、超基本的な事だった。
動画の「ファイル形式」(フォーマット)の種類
○MP4.
現在 主流となってきてる形式。
これが使えるカメラなら これがいいみたい。
○MOV.
昔は、macパソコンと仲が良かった形式。
私が多数所持してるカシオのカメラは この形式。
○AVI.
昔は、Windowsと仲が良かった形式。
○AVCHD.
パナソニックとソニーが作りだした規格。
他社のカメラや再生機では合わないこともあり。(なので使わないようにした)
動画の記録サイズ
○4K
最高画質だけど、編集には かなりの高スペックパソコンが必要になるらしい。(なので使わないようにした)
データもかなり大きくなるらしい。
編集で後からズームアップしたりするには 適してるらしい。
○FHD(フルハイビジョン)
サイズ的には、横1920×縦1080。
メーカーによっては、横1440×縦1080。
○HD(ハイビジョン)
サイズ的には、横1280×縦720。
フレームレート(fps)
○30fps
一般的なもの
○60fps
後から編集でスローモーションも使いたいと思うなら こっちのほうが適してる。
○120fps
超スローモーションで 非日常的な動画を録りたい時だけ使う。
撮影可能時間
○通常のデジカメで録れるのは、どれだけ大きなSDカードを入れても 29分59秒まで(30分以内)。
30分で いったん 録画中断になる。
これは聞いた話では「長時間撮影可能だと カメラというジャンルじゃなくなって 関税が変わってくるから」というメーカー側の都合らしい。
三脚固定で録りたいなら
○三脚だと、たとえミニ三脚でも 足が広がってるから 幅をとる。
○「自立式一脚」という、足がコンパクトに開くタイプがある。
それでも、縮めた時の長さが なが~い。持ち運びに苦労しそうだ。
○「自撮り棒 三脚付き」というのがあるから、それがベスト。
私が買ったのは、150㎝ぐらいまで伸びる。
コンパクトデジカメなら 安心して使える。
映像の画角
○広角側が25mmのデジカメで録った映像は 35mmぐらいにクローズアップされてた。
ステージ全体を録るには 25mmのデジカメより もっと広角である必要がある。
ということで、
私はカシオの古いデジカメをたくさん持っている。
10年以上前のデジカメでも FHD撮影が可能だった。
自撮り棒・三脚付き に 固定して録った映像が これ。
音の設定は、なにも いじらずに録ってる。
ライブハウスの爆音 と デジカメの録音は、相性が良いみたいだ。
中古のカメラ3000円 + 自撮り棒3000円 + 16ギガSDカード1000円 で
こんなに綺麗に撮れるんだから すごいや。
↑↑で使ったカメラは カシオ ZR-200。
もう1台、パナソニックFZ1000で撮った映像があります。
これも 録音設定は なにも いじらず。
アーティストさんが ドラム映像を足して編集してます。
初めての動画撮影だったので カメラの動きが 挙動不審すぎる。
(カシオのカメラは広角で固定で こっちのカメラは演奏者のアップを撮る作戦でした)
動画撮影で 気を付けたことは、
「普段 写真を撮る時のように丁寧に」
「動きは ゆっくりと」
でした。
いや、それ以前の知識。
私は、
去年の晩秋、急に ライブハウスで動画を撮ることになった。
デジカメは普段から使いまくってるが
動画は撮ったことが無い。
さてさて どうするか?
とりあえず 知識の習得が必要だった。
私に与えられたミッションは、
「ライブハウスで バンドの演奏を動画で録り、記録したSDカードをその場で渡す」こと。
自分で撮って自分で見るだけ なら、細かい事を気にする必要は無い。
ミッション完遂の為に調べたのは、超基本的な事だった。
動画の「ファイル形式」(フォーマット)の種類
○MP4.
現在 主流となってきてる形式。
これが使えるカメラなら これがいいみたい。
○MOV.
昔は、macパソコンと仲が良かった形式。
私が多数所持してるカシオのカメラは この形式。
○AVI.
昔は、Windowsと仲が良かった形式。
○AVCHD.
パナソニックとソニーが作りだした規格。
他社のカメラや再生機では合わないこともあり。(なので使わないようにした)
動画の記録サイズ
○4K
最高画質だけど、編集には かなりの高スペックパソコンが必要になるらしい。(なので使わないようにした)
データもかなり大きくなるらしい。
編集で後からズームアップしたりするには 適してるらしい。
○FHD(フルハイビジョン)
サイズ的には、横1920×縦1080。
メーカーによっては、横1440×縦1080。
○HD(ハイビジョン)
サイズ的には、横1280×縦720。
フレームレート(fps)
○30fps
一般的なもの
○60fps
後から編集でスローモーションも使いたいと思うなら こっちのほうが適してる。
○120fps
超スローモーションで 非日常的な動画を録りたい時だけ使う。
撮影可能時間
○通常のデジカメで録れるのは、どれだけ大きなSDカードを入れても 29分59秒まで(30分以内)。
30分で いったん 録画中断になる。
これは聞いた話では「長時間撮影可能だと カメラというジャンルじゃなくなって 関税が変わってくるから」というメーカー側の都合らしい。
三脚固定で録りたいなら
○三脚だと、たとえミニ三脚でも 足が広がってるから 幅をとる。
○「自立式一脚」という、足がコンパクトに開くタイプがある。
それでも、縮めた時の長さが なが~い。持ち運びに苦労しそうだ。
○「自撮り棒 三脚付き」というのがあるから、それがベスト。
私が買ったのは、150㎝ぐらいまで伸びる。
コンパクトデジカメなら 安心して使える。
映像の画角
○広角側が25mmのデジカメで録った映像は 35mmぐらいにクローズアップされてた。
ステージ全体を録るには 25mmのデジカメより もっと広角である必要がある。
ということで、
私はカシオの古いデジカメをたくさん持っている。
10年以上前のデジカメでも FHD撮影が可能だった。
自撮り棒・三脚付き に 固定して録った映像が これ。
音の設定は、なにも いじらずに録ってる。
ライブハウスの爆音 と デジカメの録音は、相性が良いみたいだ。
中古のカメラ3000円 + 自撮り棒3000円 + 16ギガSDカード1000円 で
こんなに綺麗に撮れるんだから すごいや。
↑↑で使ったカメラは カシオ ZR-200。
もう1台、パナソニックFZ1000で撮った映像があります。
これも 録音設定は なにも いじらず。
アーティストさんが ドラム映像を足して編集してます。
初めての動画撮影だったので カメラの動きが 挙動不審すぎる。
(カシオのカメラは広角で固定で こっちのカメラは演奏者のアップを撮る作戦でした)
動画撮影で 気を付けたことは、
「普段 写真を撮る時のように丁寧に」
「動きは ゆっくりと」
でした。