旅行記に載せられなかったけど綺麗な写真 と 小ネタ を載せてくコーナー・1
○豊橋の名物。 それは ブラックサンダー!!

○私が行った日、 ビルの陰に こっそりと キャラが居た

○カッコいいキツネ

○見る所がいっぱいだった豊川稲荷

○立派な建物だった。 他にも幾つも建築物がある

○キツネ 多過ぎ

○ここらへんの広場に喫煙所があった (2014/02の情報)


○もっと おもしろい事を書きたかったのだが・・・
お寺の人が真ん前で見てるから こういう書き方になった。
私が豊川稲荷をすごく気に入って、寄付するつもりで 瓦を書くサービス(1000円)をやってきたんだけど、
お返しに 箸 もらった。 箸が2膳 入ってたわ。
(後から 付け足し修正。 正しくは 1500円でした)

○門前には いなり寿司の店が並んでいる

○おきつねバーガー (300円)

○いろんな種類があって、どれを買おうか迷う

○JRの豊橋駅は、中に 名鉄線乗り場がある

○今のホテルは 耳用の綿棒も置いてあるのか。

○ホテルで夜に食べる。
昼間 豊川稲荷で買った「おいなりさんのコロッケ」

○ノーマルな おいなりさんが 私の口に合う。

○夜のオツマミに買った物。
大型カニカマボコ が 美味かった

○翌日に乗った路面電車

○家に帰ってから撮った物。
豊川稲荷のお土産屋さんで「生せんべい」を買った。
触ると やわらかい

○材料を見ると、「すあま」や「ういろう」に近いね。
おいしかったです

○豊橋の名物。 それは ブラックサンダー!!

○私が行った日、 ビルの陰に こっそりと キャラが居た

○カッコいいキツネ

○見る所がいっぱいだった豊川稲荷

○立派な建物だった。 他にも幾つも建築物がある

○キツネ 多過ぎ

○ここらへんの広場に喫煙所があった (2014/02の情報)


○もっと おもしろい事を書きたかったのだが・・・
お寺の人が真ん前で見てるから こういう書き方になった。
私が豊川稲荷をすごく気に入って、寄付するつもりで 瓦を書くサービス(1000円)をやってきたんだけど、
お返しに 箸 もらった。 箸が2膳 入ってたわ。
(後から 付け足し修正。 正しくは 1500円でした)

○門前には いなり寿司の店が並んでいる

○おきつねバーガー (300円)

○いろんな種類があって、どれを買おうか迷う

○JRの豊橋駅は、中に 名鉄線乗り場がある

○今のホテルは 耳用の綿棒も置いてあるのか。

○ホテルで夜に食べる。
昼間 豊川稲荷で買った「おいなりさんのコロッケ」

○ノーマルな おいなりさんが 私の口に合う。

○夜のオツマミに買った物。
大型カニカマボコ が 美味かった

○翌日に乗った路面電車

○家に帰ってから撮った物。
豊川稲荷のお土産屋さんで「生せんべい」を買った。
触ると やわらかい

○材料を見ると、「すあま」や「ういろう」に近いね。
おいしかったです
