大きなお寺を見ると ワクワクするね。

城壁のような塀 と 塀を囲む堀 がある。
まるで お城だ。

妙心寺も そういうお寺。

門をくぐる。
受付っぽい所があり、中に警備員が座っているけど、
拝観料うんぬんは書いてない。
ってことは このお寺は出入り自由だ。無料で楽しめる。
(16:00に閉門。特別な場所は拝観料が必要。)

中は広く、大きな建物が点在してる。

横を見ると、小さな門 と その中には小さな独立したお寺がある。

「お寺が町になっている」もしくは「町がお寺になっている」。
ここらへんの広大な一帯を見て そう思った。

たまに自転車が通り抜けていく。
北と南に総門があるので、地元の人は 普通に便利だから 行き来してるのだろう。

私は南門から入って、
かなりの所を見て回ったつもりだが、
北門の近くの「妙心寺 境内 全景」という大きな図を見たら、
妙心寺の敷地の半分ぐらいしか見ていなかった。

残り半分を見る体力と時間が無いから 次の場所へGO。

03sCIMG0536


03sCIMG0537


03sCIMG0566


03sCIMG0571


03sCIMG0583


03sCIMG0673


03sCIMG0700


03sCIMG0712


03sCIMG0717


03sCIMG0748