若い女性に「エモい写真」が人気があるそうだ。
肝心なところで、「エモい」の定義が分からんが、
くっきり はっきり 綺麗に写ってるよりも、
解像度が低かったり、ハレーションが出てたり、
青かったり、赤かったり、緑色だったり、黄色だったり するような
写真が 特定の人に喜ばれるようだ。
さてさて そういう写真を撮るには どうすればいいんだろ?
トイカメラのような物を使う とか 特殊で高額なフィルターを使う とか・・・
いや、待てよ、 もっと簡単な方法があるんじゃないのか?
丁度良さそうなジャンクなフィルターを使えば いいんじゃないのか?
オークションを見てたら、手頃で可愛いフィルターセットがあった。
これ欲しい。で、買った。
『ワルツ』というメーカーの、かなりクラシカルなフィルター。
(送料込みで 640円で入手)


「37mm かぶせ式」となってる。
これに合うカメラは無い。
でも、それで いいんだ!
がっちり、セットは しない。
デジカメのレンズ先端に フィルターをあてがって 写真を撮るようにする。


実験に使ったのは、
「ジャンクなカメラを買った時に、更にオマケとして入ってたスーパージャンクなカメラ」、
カシオ EX-Z40。
4メガピクセル という文字に 時代を感じる。
謎のストラップは もらった時のまんま。
エモい写真の実験に丁度いい。

撮影場所は 千葉神社~東千葉駅。
この日、
通常撮影→1枚目のフィルターを当てて撮影→2枚目のフィルターを当てて撮影→3枚目のフィルターを当てて撮影、
というテクニックを習得した。




















これは、オレンジのフィルターが イイネ




やっと東千葉駅。








3枚のフィルターを手動で扱うのに慣れてきた。
このくらいのスピードで、フィルターを変えつつ 連写してます。
(カメラの性能が低くて あまり連写は できない。
このカメラ、ストロボ発光禁止にしてても 連写すると光るから みしのんさん注意よ)




メチャクチャな撮影法 だと思ってたら、
実践的で合理的な撮影法 だった。
おもしろいよ!
肝心なところで、「エモい」の定義が分からんが、
くっきり はっきり 綺麗に写ってるよりも、
解像度が低かったり、ハレーションが出てたり、
青かったり、赤かったり、緑色だったり、黄色だったり するような
写真が 特定の人に喜ばれるようだ。
さてさて そういう写真を撮るには どうすればいいんだろ?
トイカメラのような物を使う とか 特殊で高額なフィルターを使う とか・・・
いや、待てよ、 もっと簡単な方法があるんじゃないのか?
丁度良さそうなジャンクなフィルターを使えば いいんじゃないのか?
オークションを見てたら、手頃で可愛いフィルターセットがあった。
これ欲しい。で、買った。
『ワルツ』というメーカーの、かなりクラシカルなフィルター。
(送料込みで 640円で入手)


「37mm かぶせ式」となってる。
これに合うカメラは無い。
でも、それで いいんだ!
がっちり、セットは しない。
デジカメのレンズ先端に フィルターをあてがって 写真を撮るようにする。


実験に使ったのは、
「ジャンクなカメラを買った時に、更にオマケとして入ってたスーパージャンクなカメラ」、
カシオ EX-Z40。
4メガピクセル という文字に 時代を感じる。
謎のストラップは もらった時のまんま。
エモい写真の実験に丁度いい。

撮影場所は 千葉神社~東千葉駅。
この日、
通常撮影→1枚目のフィルターを当てて撮影→2枚目のフィルターを当てて撮影→3枚目のフィルターを当てて撮影、
というテクニックを習得した。




















これは、オレンジのフィルターが イイネ




やっと東千葉駅。








3枚のフィルターを手動で扱うのに慣れてきた。
このくらいのスピードで、フィルターを変えつつ 連写してます。
(カメラの性能が低くて あまり連写は できない。
このカメラ、ストロボ発光禁止にしてても 連写すると光るから みしのんさん注意よ)




メチャクチャな撮影法 だと思ってたら、
実践的で合理的な撮影法 だった。
おもしろいよ!