ここに載せた紀行文は 2007年に書いたものです。
ほとんど手直ししないまま載せるので
現在の状況と違ってる部分が たくさんあります。
紀行文の総合タイトルは 「踊る大蛇ツアー」
9 『 新潟のスキマ 』
長いこと、
新潟旅行のことを書いてきたけれど・・・
私、生身の体では
新潟の『潟』の字・・・・・・書けないぞ。
高校生ぐらいの時は ちゃんと書けたよ。
書き方、忘れちゃったヨ。
自分の手で書く機会が減ったからなぁ。
『潟』の字の右上部分、
な~ぜ、スキマが開いているんだろう・・・?
そして な~ぜ、
新潟の信号は 「縦」なんだろう?
<追記>
上のような投稿をしたところ、
『新潟は豪雪地帯だから、
信号の上に雪が積もって見えなくならないように、
「縦」に なってるんですよ。』
という地元の人の答えを頂きました♪
では このページで最後なので、
旅行に役立ったサイトを紹介しておきます。
まずは ここで どんな観光スポットがあるか、調べた
『にいがた観光ナビ』
https://www.niigata-kankou.or.jp/
大蛇のパレードの写真が載ってます
『山と川と湯の里 関川村』
http://www.sekikawa-kankou.com/feature/taishitamonja2017/
ホテルの予約に
『るるぶトラベル』
http://rurubu.travel/
電車を調べるのに便利な 路線検索サイト
『えきから 時刻表』
http://www.ekikara.jp/top.htm
↑↑
新幹線を除いた路線検索ができるので便利 です♪
旅行記オマケ
朱鷺メッセ。
ものすごい近代的なビル。
奥の方、人が居ない場所で
自動エスカレーターがあったので近付いてみたけど
動かないので 私は怖くなって逃げた。
「クレーンで月を吊り下げている写真」
信濃川 と言えば 日本一の川!
信濃川沿いの道を散歩してきた私の印象としては、
「ん~、ずいぶん おとなしい川だなぁ」
日本一の大河だというから、
川の中にワニが いっぱいいて、
川に落ちると、ピラニアに喰い殺されるような、
そんな大河を想像していたヨ。
8月25日に泊まったホテルで・・・。
次の日は早起きしなければならないので、
ベッドの横の目覚ましのアラームを私は 6時30分にセットした。
前の客は 9時30分にセットしていたようだ。
『勝った!』
と一瞬思ったが、
チェックアウトが10時までのホテルで9時30分まで寝てるほうがスゴイ。
・・・・・・負けたナ。
普通の人なら旅行に携帯電話ぐらい持って行くだろう・・・
ゲーム好きの人ならDSぐらい持って行くだろう・・・。
私は それらを持って行かなかった。
おかげで、とても爽やかな旅になった。
でも、何故か、家で飲んでる焼酎(900ml)を
持って行ってしまった。・・・・・・邪魔だった。重かった。
焼酎の写真は撮ってないので 田んぼの稲
「大したもん蛇まつり」を見に行くのに、
朝、早い、8時39分の電車に乗ろうか、
お昼頃の11時30頃の電車に乗ろうか、少し迷った。
が、早い時間の電車で行って、正解でした。
もし、11時30分頃の電車に乗ってたら、
大蛇のパレードは見られず、大蛇の解体ショーを見るハメになってた。
大蛇は分解して、キレイに片付けられます。
(注・写真は、小大蛇を分解したところです)
この大蛇に触ると良い事がある、と云われてます。
が、一回目のパレード終了後は、大蛇の周りには すごい 人だかりが。
触るどころか、近付くことも おぼつかない。
大蛇に近寄るチャンスをうかがっていたら、
なんと、女子高生ぐらいのカワイイ女の子に触れました。
超・ラッキーでした。って、私が意図的に触ったんじゃないぞ。
相手が ぶつかってきたんだからナ。(←超重要)
帰って、次の日、読売新聞に お祭りの事が小さく載っていた。
新聞の記事には、「5000人の観衆があった」ようなことが書かれている。
ん~~。
私が見た限りでは、
観衆は1000人ぐらい・・・多くても2000人といったところだろうか。
あぁ そうか。 私一人で、3000人~4000人ぶんの働きをしたんだ。
新潟で 行ってみたい所があった。
「お色気割烹 えちご屋」
どんな所じゃ~~?
あと これ 特別に 紀行文に追加。
朱鷺メッセの近くにある岩。
初めて見た時は 煙が噴出するようになってたが
翌年に行ったら 煙 弱まってた。
河口に そびえたつ 朱鷺メッセ
越後下関(えちご しもせき)の駅
持って帰った お饅頭
ほとんど手直ししないまま載せるので
現在の状況と違ってる部分が たくさんあります。
紀行文の総合タイトルは 「踊る大蛇ツアー」
9 『 新潟のスキマ 』
長いこと、
新潟旅行のことを書いてきたけれど・・・
私、生身の体では
新潟の『潟』の字・・・・・・書けないぞ。
高校生ぐらいの時は ちゃんと書けたよ。
書き方、忘れちゃったヨ。
自分の手で書く機会が減ったからなぁ。
『潟』の字の右上部分、
な~ぜ、スキマが開いているんだろう・・・?
そして な~ぜ、
新潟の信号は 「縦」なんだろう?
<追記>
上のような投稿をしたところ、
『新潟は豪雪地帯だから、
信号の上に雪が積もって見えなくならないように、
「縦」に なってるんですよ。』
という地元の人の答えを頂きました♪
では このページで最後なので、
旅行に役立ったサイトを紹介しておきます。
まずは ここで どんな観光スポットがあるか、調べた
『にいがた観光ナビ』
https://www.niigata-kankou.or.jp/
大蛇のパレードの写真が載ってます
『山と川と湯の里 関川村』
http://www.sekikawa-kankou.com/feature/taishitamonja2017/
ホテルの予約に
『るるぶトラベル』
http://rurubu.travel/
電車を調べるのに便利な 路線検索サイト
『えきから 時刻表』
http://www.ekikara.jp/top.htm
↑↑
新幹線を除いた路線検索ができるので便利 です♪
旅行記オマケ
朱鷺メッセ。
ものすごい近代的なビル。
奥の方、人が居ない場所で
自動エスカレーターがあったので近付いてみたけど
動かないので 私は怖くなって逃げた。
「クレーンで月を吊り下げている写真」
信濃川 と言えば 日本一の川!
信濃川沿いの道を散歩してきた私の印象としては、
「ん~、ずいぶん おとなしい川だなぁ」
日本一の大河だというから、
川の中にワニが いっぱいいて、
川に落ちると、ピラニアに喰い殺されるような、
そんな大河を想像していたヨ。
8月25日に泊まったホテルで・・・。
次の日は早起きしなければならないので、
ベッドの横の目覚ましのアラームを私は 6時30分にセットした。
前の客は 9時30分にセットしていたようだ。
『勝った!』
と一瞬思ったが、
チェックアウトが10時までのホテルで9時30分まで寝てるほうがスゴイ。
・・・・・・負けたナ。
普通の人なら旅行に携帯電話ぐらい持って行くだろう・・・
ゲーム好きの人ならDSぐらい持って行くだろう・・・。
私は それらを持って行かなかった。
おかげで、とても爽やかな旅になった。
でも、何故か、家で飲んでる焼酎(900ml)を
持って行ってしまった。・・・・・・邪魔だった。重かった。
焼酎の写真は撮ってないので 田んぼの稲
「大したもん蛇まつり」を見に行くのに、
朝、早い、8時39分の電車に乗ろうか、
お昼頃の11時30頃の電車に乗ろうか、少し迷った。
が、早い時間の電車で行って、正解でした。
もし、11時30分頃の電車に乗ってたら、
大蛇のパレードは見られず、大蛇の解体ショーを見るハメになってた。
大蛇は分解して、キレイに片付けられます。
(注・写真は、小大蛇を分解したところです)
この大蛇に触ると良い事がある、と云われてます。
が、一回目のパレード終了後は、大蛇の周りには すごい 人だかりが。
触るどころか、近付くことも おぼつかない。
大蛇に近寄るチャンスをうかがっていたら、
なんと、女子高生ぐらいのカワイイ女の子に触れました。
超・ラッキーでした。って、私が意図的に触ったんじゃないぞ。
相手が ぶつかってきたんだからナ。(←超重要)
帰って、次の日、読売新聞に お祭りの事が小さく載っていた。
新聞の記事には、「5000人の観衆があった」ようなことが書かれている。
ん~~。
私が見た限りでは、
観衆は1000人ぐらい・・・多くても2000人といったところだろうか。
あぁ そうか。 私一人で、3000人~4000人ぶんの働きをしたんだ。
新潟で 行ってみたい所があった。
「お色気割烹 えちご屋」
どんな所じゃ~~?
あと これ 特別に 紀行文に追加。
朱鷺メッセの近くにある岩。
初めて見た時は 煙が噴出するようになってたが
翌年に行ったら 煙 弱まってた。
河口に そびえたつ 朱鷺メッセ
越後下関(えちご しもせき)の駅
持って帰った お饅頭