水を触って静電気がバチッとくる、なんて無いだろう。
(無い とは言い切れないけれど かなり珍しいだろう)

そう思ってたんだけど、  ある。

今回の高崎旅行の前の週に、
期せずしてホテルに一泊した。
その時は南越谷のホテルに泊まった。

ユニットバスの湯船にドボドボドボドボと お湯を入れ、
半分ぐらい溜まってから 湯加減を見るために、
ほんのちょっと 手を入れた。

右手の中指の指先、お湯に触れた瞬間、
ちょっと痛かった。

深爪した部分が どこかに当たって 一瞬 ちょっとだけ痛い、というような感触があった。
実際に その日は 爪の先端にヒビが入ってたので、
それで 「水に しみた」んだと思ってた。

で、今回の旅行、同じように、ユニットバスにお湯を貯め、
途中で 湯加減を見るために 手を入れると、また ちょっとだけ痛かった。

この前と同じ痛みだった。

だから あるんだねぇ、水で静電気。

普通の生活の中で、水で静電気バチッは経験が無かったけど、
思い起こしてみれば、先週も今週も、
ダウンジャケットを着て行動してたので、
それで私の体に静電気が溜まりまくっていたのかも知れない。

ホテルの中では ティッシュペーパーやトイレットペーパーを使おうとすると、
手に紙が まとわりついてきて 軽く邪魔くさく感じていたが、
それも 今 思えば、静電気の仕業だ。

sCIMG5516



sCIMG5517



ホテルから撮った写真
sCIMG5545