夢の ミシノン王国

現在、自分のHP「笑王院」を このブログに吸収中です。
そのため 古い記事を大量にUPしてます。
ミシノン王国に 今日も 日が昇る
たまには昇らない。更新率・低めのブログです

「ババア街道」ネーム

1ページ漫画です。
絵の大きさは、縦1536×横1080ピクセルになるように。

ここに載せる絵は ネームですが、
「私は だいたい こんな感じの漫画を考えてる という見本」なので、
いろいろと変更OKです。


文字入れ1の01



上段
大型電気店の 電気ストーブ売り場。
色んなタイプの電気ストーブがある。
古くさい電気ストーブ、縦型で大きな電気ストーブ、
巨大な電球のようなストーブ、小型で温風が出るだけの機械、など。

父・ゲンノウが、他の人よりも先に歩いていって 商品を見てる。(買う気 まんまん)
妹・ユミは 楽しそうにしてる。(ストーブを買う気は無いが 家族での外出を楽しんでる)
母・キネは、おだやかに父を見守ってる。
主人公・ケンは、剣をつかみ、後ろを警戒してる。


中段
縦型で細長い電気ストーブを指差し、強い意志を持って言うゲンノウ。
ケンが『え!? それなの!?』と驚いてる。


下段
右側のケンの顔が入ってる部分は できるだけ大きくしたい。
中段コマにも 食い込むように。

イスに座って 自分のすぐ近くまで電気ストーブを持ってきて、
大笑いしてるゲンノウ。

左側に、デフォルメっぽい絵で、
ケン・ユミ・キネが
嫌そうな表情の顔 と 大きく開いた手 で
STOP!の動作をしてる。

「玄関の前」漫画ネーム

絵の大きさは、
縦1536×横1080ピクセル に なるように。

カラー。
1ページ漫画です。

文字入れ01



上段コマ

右側に仕切られてる絵は、
インターホン(カメラ付きドアフォン)を押してる絵。

ピンポーンの文字を描く。(色は違ってもいい)

大きめの段ボール箱を持ってる、
クロネコさんや佐川さんのような制服の配達員。
(配達員は、基本いつも笑顔)


中段コマ

インターフォンは ポールに設置されてる。
(家の壁に設置されてる でもいい)

インターフォンからの声に、配達員が丁寧に応対してる。

インターフォンからの声は、機械からの声なので、
フキダシも機械っぽく。


下段コマ

右下の仕切られてる所は、
仕事を終えて爽やかな笑顔の配達員。
(右に描いたけど 左側に描いてもいい)

家の玄関。
家の中の人が出てこようとするが、
箱に ぶつかって、ドアが開かない。

「あかない!」のセリフは、ちょい絶叫なので、
フキダシも そういう形で。

玄関前は 1,2段の階段になってる。

私が、ドアの右に描いたのは、大きな植物 と 植木鉢の花。
ドアの左は、ランプ形の照明器具。

「ババア街道」表紙

絵の大きさは、縦1536×横1080ピクセルになるように。

だいたい こういう構図にしたいです。(変更可能)

04表紙


中央は、
アンティークな鏡。(もしくは絵の額縁)
彫刻が施されていて、よく見ると「ババア カイドウ」と書かれている。
中に、母(キネ)の肖像。
品格があり、貴婦人っぽい微笑。

上は、
父・ゲンノウ。
表情は、「含み笑い」程度。
(凶悪な顔で笑ってると、インパクトが強すぎるのと、他キャラ似を回避するため)
手は、鏡を掴んでるのではなく
鏡を掴もうと 魔の手を伸ばしてるようにしたい。
(掴んでるほうが絵的に良いなら 掴んでていい)

下・左が ケン。
下・右が ユミ。


もうちょっと 2人の説明
04表紙人物


左・ケン、
矢印を書いてるのは、体の「向き」。
顔は右を向いてる。
体の正面は左に向いている。(体をねじっている)
両手で絞り込むように剣を持っている。
足は、地面に片膝を着いている。

右・ユミ、
ケンと同じく、矢印で体の向きを書いている。
顔が左を向いてて、体が右を向いている。
ポーズは、設定資料にあるようなポーズ。
ケンは地面に片膝を着いてるけど、
ユミは空中を飛んでるようでいい。

ケンの剣の位置(高さ)、ユミの手の位置(高さ)は、
他の絵との兼ね合いで調節していい。

とりあえず、ケン・ユミ、共に真顔でいいと思う。

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
楽天市場
プロフィール

みしのん

  • ライブドアブログ