仮に 豊橋駅から電車に乗ったとすれば、
1時間もかからずに名古屋駅に着く。
1時間30分未満で岐阜に着く。

名古屋城も岐阜城も 私は見た事がなく
行ってみたいんだけど 今回は 却下。

他に戦国マニアが喜びそうな所では
長篠城(ながしのじょう) や 設楽が原(したらがはら)が
電車で1時間ぐらいの所にあるようなのだが、
これらも今回は 却下。

旅行の前の週と その前の週に 大雪が降った。
名古屋は大丈夫だろうけど
岐阜や長篠は雪で苦労するかも知れない。
(これは 私が現地を見ないで勝手に思ったことなので 信憑性・無し)
「城攻めは できぬ」 そう思った。

でも、豊橋にも お城がある。

豊橋公園の中に 吉田城(跡)がある。
いや、私としては逆を言いたい。
吉田城が整備されて一部が豊橋公園になっている。

豊橋公園までは そんなに遠くないんだが、
あまり乗ったことが無い路面電車に乗っていった。

豊橋公園駅で降りたのは、もっと人が降りるのかと思ったら 私一人。
公園は市民用に 野球場やテニスコートがあって、
わざわざ観光で来てるのは私一人 という雰囲気だった。

大きな駐車場を見ながら どんどん奥へ進むと 道が狭くなり、
林があったり、川があったり、橋があったり、城壁があったり、
お城っぽくなってきた。

吉田城は 戦国時代は 徳川×武田の激戦の地であったらしい。
歴代の城主の中に、
家康の天下取りに最も貢献した「徳川四天王」の一人、
酒井忠次(さかい ただつぐ)の名前があった。

吉田城は もともと天守閣は無く、
お城の中心は 偉い人達の屋敷で、
四方を4つの櫓(やぐら)と塀で守るタイプの城だった。

一つの櫓が その日は内部公開していたので入ってみた。
鉄筋コンクリート製だったので ちょっとガッカリしたが
4階建ての立派なものだった。
これでも じゅうぶん大きいよね。

豊橋公園の中は ほとんど歩いて見て回ったので、
次に 近場で おもしろそうな所に行った。

「豊橋ハリストス正教会聖使徒福音者馬太聖堂」 と
「安久美神戸神明社」に行ってきた。

どちらも 外から写真を撮るぐらいの観光だったが・・・
名前 長ぇぇぇぇーーーー。

豊橋ハリストス・・・・・・の後ろのほうの「馬太」は『マトフェイ』と読むようだ。

安久美神戸神明社は「あくみ かんべ しんみょうしゃ」と区切ると読みやすい。



○吉田城
sCIMG5426



sCIMG5438



○豊橋ハリストス正教会聖使徒福音者馬太聖堂
f5453



sCIMG5457



○安久美神戸神明社
f5467



sCIMG5472